今朝ママが働いている間、ソフィアはJCCのKIDCAREでお留守番。午前中のときはソフィアの好きなメキシコ人のおばちゃんがいるから急いで行きます。ソフィアは人の分のお菓子まで食べてたそう・・・(^_^;)

ママはお仕事中にイライラさせられるお母さんがいました。スイミングスクールはグループレッスンとプライベートレッスンが選べます。基本的にグループレッスンは3歳以上になるとお母さんは一緒にレッスンが受けられません。ほとんどの子供が3歳からはレッスンが自分で受けられる年齢としてそうなってます。もしそれでも無理な子にはBabyクラスに入ってもらうか、プライベートレッスンをしてもらうようにしています。今日の女の子のお母さんは、グループレッスンです。先週は一番初めてのレッスンだったので特別で許可しました。今日はレッスンが始まる前に“今日はプールに入らないよう”“もし子供が泣いた場合はスグ駆け寄らず、子供の目の届かない場所で見守ってあげるのがベスト”と言うアドバイスをしたのにも関わらず、プールサイドをず〜〜〜っと子供が行くほうに引っ付いて、しかも我慢しきれなかったのか勝手にプールに入ってきてしまいました(・へ・) グループレッスンの場合、その子の子供だけを見るのではなく他の子供も見なければいけません。そんなとき勝手な行動をされる親は本当に困ります。そのお母さんが言うには“私の子供には怖いと言う思いをさせたくない”“レッスンにはただプールで遊で欲しい”と・・・・。(私はあんたのベビーシッターかぁ〜?) 過保護の人が多いけどホンマに今日はアキレタ!!!! 日本のスイミングスクールはプールと親が見る場所は別々になってレッスンの妨げがありません。アメリカの場合、どこのスイミングスクールもプールと待機場所が隣同士です。良い面もあるけど今のところマイナス面が多くてどうにかならないものかと・・・。 とグチらせてもらいました。

今日はパパが仕事の量が少なかったのでほとんど一緒に過ごすことができました。一緒にお買い物にいきました。(また?)(ただいまBIGセール中!) ヒロエのお気に入りのお店のANTHROPOLOGIEで太っ腹パパが何着か買ってくれました(#^.^#) 今日は気持ち悪いくらい優しくて嬉しかったぁ〜〜〜。 ソフィアはお買い物中、どっかでヘルメットを見つけたらしくカブって走りまわってました(^・^)